2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
今日
定休日
17時閉店(観望会:三重県民の森)
17時00分閉店(S.A.C.)
臨時休業
2025年 08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
定休日
臨時休業
17時閉店(観望会/問:スカイワードあさひ)
17時00分閉店(S.A.C.)
天体写真ギャラリー☆天体写真ギャラリー☆
ご自由に投稿してください

 
 
 
 
 
 
 
 
 

トップ > カメラ > CCD・CMOSカメラ > 月、惑星撮影用 > Uranus-M CMOSカメラ Player One

Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One
Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One Uranus-M CMOSカメラ Player One
Uranus-M CMOSカメラ Player One
拡大画像

Uranus-M CMOSカメラ Player One

SONY製1.2型IMX585は、約830万画素の裏面照射型モノクロCMOS センサーです。
ナローバンドフィルターを使用した星雲等の撮影のほか、太陽や月、惑星の撮影に最適です。
1ピクセルは2.9μmと細かいため、高い解像度での撮影が可能です。最大飽和電荷容量(FullWell)は47ke-で、広いダイナミックレンジを活かした撮影が行なえます。
ゲインが210以上になると自動的に HCG(ハイコンバージョンゲイン)モードに切り替わり、読み出しノイズを抑えます。最小で0.7e-という驚異的な 読み出しノイズを実現しています。センサーや回路から発生する熱や赤外線によるカブリを抑え、長時間露光の写真でも高いクオリティを 得られる「ノンアンプグロー」機能が付いています。センサー背面とバックプレートをヒートシンクでつなげることによって、センサーで発生する熱を効果的に筐体外に逃し、熱ノイズの発生を抑えるパッシブ冷却システムを採用。また、別売のアクティ ブ冷却システム(ACS)を取り付けることで、更に効率的に熱を逃し、ノイズの発生を抑えることができます。

 

接続規格:31.7mm 差し込み / M42 P0.75mm 

データポート:USB3.0 Type-B 

対応OS:Windows7,8,10,11
センサー:SONY IMX428(モノクロ) 

フォーマット:1.1 型(14.5mm×9.9mm) 

解像度:3216×2208(約 710 万画素)
ピクセルピッチ:4.5μm
シャッター :グローバルシャッター 

シャッター速度:32μs~2000s
QE :最大約 79% 

飽和電荷容量 :25.3ke- 

A/D コンバータ:12bit 

読み出しノイズ:5.5~1.4e-
HCG モード:対応(70~)
FPS:51FPS(10bit)
保護ガラス:AR Plus マルチコート(クリア) φ32mm 厚さ2mm 

内部キャッシュ:512MB DDR3
フランジバック:12.5mm
質量 :約 160g
筐体直径 :66mm
付属品 :1.25 ′′ノーズピース、USB3.0 ケーブル(2m)、ST4 オートガイダーケーブル(2m)、 1.25′′キャップ、エアーブロワー、六角レンチ

製造元 : プレイヤーワン
価格 : 90,200円(税込)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ